2013-01-01から1年間の記事一覧

奈良マラソン2013完走の記録

奈良マラソン2013、5時間49分35秒で完走できた。ほんまにしんどかったが、その気持ちを忘れないように以下記録。レース前 当日朝5時半起き シャワー浴びてごはん、バナナもっていこうと思ってたが忘れる 家でトイレ大を済ませる。これ重要 学研北生駒まで徒…

奈良マラソンまであと5日

競輪祭も終わっていよいよ12月、奈良マラソンまであと5日になった。先週末に80分ほど、1km6分から6分半ぐらいの快調ペースで走ったのだが、やっぱり10kmを過ぎるとヒザが痛いような気がする。幸い今日時点ではもう回復しているが、これぐらいのペースで飛ば…

既読

LINEの既読表示(英語だとreadと出る)が心の悩みになるという話があるらしい。なんとなく共感はする。ソフトウェアを作った側としては、既読なら既読と出すという仕様があって、それを実装した、というだけのことである。なので別にこれはバグでもなんでも…

あと20日を切った

奈良マラソンまであと20日を切った。最近の活動。 11/9に奈良から天理まで試走 若干右ひざが痛くなったので、そこからしばらくウォーキング中心に休養 きのうから走れるようになったので徐々に負荷あげ中 ということで、去年よりはまともな感じ。ひざが痛く…

本当に「毎日」やることの大切さ

10月すっかりブログとご無沙汰になってしまった。毎日走るか歩くかのトレーニングは習慣化されてきたのだが、その時間がまるまるブログ更新を削ってしまった感がある。そして、そういうものには明確な理由はない。こないだ読んでた生き心地の良い町 この自殺…

マムシに注意

短い距離も含めると週6ぐらいで走ったり歩いたりしている。順調なトレーニング。今日はこのルートで外に出てみた。micoachによると4.7kmぐらいだそうだが、Googleマップで距離測定したら5kmぐらい。途中、都市公団(現UR)による「立ち入り禁止」の看板が立…

図書館から借りてきた本など

いちおう読書の記録なんぞ。生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある作者: 岡檀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/07/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (15件) を見るたいへん面白かった。徳島県海部町(現・海陽…

ジョギングの習慣化

完全休養したのは月曜日だけで、火曜日から日曜日まで走るか歩くかした。日曜日は60分ジョギングですんなり8.7kmぐらい走った。キロ7分よりよいペースなので、これぐらいでマラソンもできるとよいと思う。奈良マラソンはアップダウンが激しいので、そのあた…

順調

マラソンに向けてのトレーニングは比較的順調。 金曜日・・・夜に用事があったので、学研北生駒の駅まで往復。これだけでトータル45分は歩いている 土曜日・・・30分歩き+30分ジョギング。久々にそこそこ走ったが、やはり姿勢が大事。いままでのフォームは…

ようやく走り始める

練習開始していると書いたのが先週の今日。土曜日 走ろうかと思ったが、階段あがったときに右ひざの去年と同じところに違和感があったのでパス。 日月 台風でした 火曜日 休み 水曜日 再開、60分ウォーキング。 木曜日(今日) 20walk+10jog+20walk.ウォーキ…

練習開始している

書いてなかったが、今週月曜日で奈良マラソン残り3か月ということになったので、めでたく練習を開始している。月曜日は歩き30分、水曜日は歩き40分ということで、夕方に学校近辺をウォーキング。ちょうど、学生宿舎のあたりをスタートして畑のほうからN…

傍聴・第5回奈良県営競輪あり方検討委員会

第5回奈良県営競輪あり方検討委員会の開催について 下記のとおり、第5回奈良県営競輪あり方検討委員会を開催します。 記 1 日 時 平成25年9月11日(水) 午前10時〜午前12時 2 場 所 奈良県営競輪場(奈良市秋篠町98) 飛天交流館 2階 3 議 …

3年後には3歳にしかならない

仮にぼくがこのまま来年ドクターに進学するとして、順調にいけば3年半後ぐらいには卒業(修了)ということになるのだが、それでも娘はまだ3歳なのだなあということにきのう気づいた。気づいた、というとちょっと変なぐらい当たり前のことなのだが、人間は3…

いよいよ奈良マラソンの準備を

奈良マラソンの準備をいよいよしないといけない。といっても、去年は8月から走って得たものは膝の怪我ぐらいだったので、今年は3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)作者: 金哲彦出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2012/03/24メディア: ムック購入: 2人 クリ…

畑の話

妻が更新していた畑ブログを最近毎日更新していますので、よかったらどうぞ。というか、ここをサボっているのはそっちを毎日書いているせいでもあります。3日前に娘がうまれました。自分のこどもは無条件にかわいい、というのがいままでよく理解できていませ…

最多アクセス数を簡単に更新する専門記事の巻

研究ブログのほうに http://d.hatena.ne.jp/kiiiino3+lab/20130805/1375692932 という、大した内容はない記事を書いたのだが、これが2日で一気に500アクセス以上となり、この事務所のアクセス数をはるかに超えて驚いた。そんなこと気にもしてなかったのでい…

価値観型とビジョン型

ハウツー本を読んでると、どこからか「ハウツー本www」という笑い声が聞こえてきそうなのだが、昔から好きだ。中学生の頃から好きだ。今日は成功するのに目標はいらない!―人生を劇的に変える「自分軸」の見つけ方作者: 平本相武出版社/メーカー: こう書房発…

風立ちぬ

きのう高の原のイオンシネマ(7月からワーナーマイカルという名前じゃなくなったらしい)で見てきた。ジブリは最近よく見ているが、宮崎駿は久々だった。なんだか大人な映画で、つまらん、と思う人も多いんじゃないかと思う。でもぼくはそこそこ面白かった。…

RTとかシェアとか

twitterのretweetとかfacebookのシェアというのは、特になんのコメントもなく転送することが可能な仕様になっているが、何のコメントもないと「この人はどういう意図でこの記事を展開しているのだろう」と不安になる。そもそも、賛成か反対かもよくわからな…

ごめんなさい、スバルさん

去年買ったうちの車のエアコンには温度設定と風力設定(オート、1、2、3)がある。中古車ということもあって、なんとなくうまく自動で適温にしてくれると思っていなかった。なので、冷房温度を18度、風力を1にしたり2にしたりで微妙に温度調整をして…

本当によい道具

本当によい道具とは何か、についてUSP研究所のUSPマガジンの何回目かに記事があった。ちゃんと覚えてないので引用はしないが、ぼくがいま思うに「よい道具とは、その道具の使い方さえわかっていれば、その道具がどう作られているかわからないでよい」という…

ダメなところを探すのは厳しい

基本的には人間というのは色々な事柄について色々な考えを持っているもので、すべてにおいて一致する人などというのはほとんどいない。なので、「XXについては一致するが、XXについては一致しない」というのが通常で、1つぐらい一致することがあれば仲良く…

あれ、

いつのまにか1週間何も書かないで経過していた。きのうは人生ではじめて高野山に行ってきた。涼しいというほどではなかったが、そんなに暑くなかった。選挙も終わって、蝉が鳴いて、また夏になる。

選挙について何となく気になっていたこと

投票日が近づいてきたが、いままで選挙について、候補者選びについて何となくしっくりこなかったことの理由が少しわかったので、書いておく。例えばヤホーを見ると http://senkyo.yahoo.co.jp/ というのがあって、自分の意見を選択したら、近い候補者や政党…

平成25(2013)年度春学期授業料免除

やっと今期から授業料を半額免除していただけることになった。申請は昨年の年収(妻含む)で計算されるのだが、昨年はさらに前年(つまりフルタイムで会社員してた2011年)が加算されたのであえなく不許可。今年は去年の1月〜5月のぶん*1が加算されるので微…

研究所つくった

研究のことをまとめて書く場所をつくりたかったので、 http://d.hatena.ne.jp/kiiiino3+lab/ を開設してみました。こちらもよろしくどうぞ。 型理論とか圏論とかプログラミング理論の話は(書けるような腕前になったら)そっちに書きます。

Githubの学生用無料アカウント

今日まで知らなかったのだが、Githubは学生であればプライベートリポジトリが無料で使える。 https://github.com/plans ここでいうところの月7ドルMicroプランというのが無料になる。http://d.hatena.ne.jp/hota911/ にも書いてあったのだが、 https://githu…

Code for Japan

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130621/486966/Code for Americaの日本版ということだそうですが、いろいろ新しい動きがあるんですね。 こういうのに参加するためのスピード感を得るには、とにかく何でもいいからWebアプリが作れる自分が得意な…

学生宿舎における車庫証明の取り方、備忘録

こないだ持っている軽自動車の名義を父から自分に変更したときに、車庫証明を取った。NAIST*1の学生宿舎に住んでいる人がどのように車庫証明を取るとよいのか、少ないネット上の情報は錯綜している感があるのでまとめておく。結論から言うと、問題なく取得で…

ネット選挙はじまる

はじめてのネット利用選挙が開始されたが、いまのところ特に何もない。twitterやfacebookを見ている限りでも、普段と特に変わったところはない。ネット選挙というのは基本的には「既に選挙にちょっと興味がある人」向けのもので、本当に選挙なんか知るかとい…