雑談

ふたたび移転

しばらく休んでましたが、実は水面下ではてなダイアリーからはてなブログに移転実験をしていました。このたび実験が終わって本移行したので、お知らせします。 http://blog.kino3.jp/ はてなブログだと独自ドメイン設定ができるので、めでたく自分のサイトと…

まったくもって

まったくもって叶わない夢だが、こんなのの「踊ってみた」を高校の文化祭でやってみたかった。あ、でも、男子校で、全員男でやるというのも、それはそれでアリだな。

むかしのこと、いまのこと

「きのしたくんは、いまの若い子が聴く音楽が好きなんやなー意外と」と盟友Mに言われたのがこないだの土曜日なのだが、確かにこの1週間ぐらいはyoutubeのJ−POPミックスリストにお世話になった。いまもSHISHAMOを聴いている。自分の昔のブログ(といっても大…

AlphaGoと新布石

AlphaGoと李さんとの対局のあと、井山七冠の誕生を経て、高校時代*1以来久々に囲碁に注目している。特に、囲碁のまち平塚の隣町に住んでいるということもあり、木谷実と呉清源の新布石とか、木谷道場とは一体何だったのか、などに興味を持っている。正直、囲…

長田高校、残念でした

妻の母校である兵庫県立長田高校がきのう春の甲子園に21世紀枠で出場した。2-3で惜敗だったが、9回も見せ場を作ったしエースの園田は評判どおりの好投だったと思う。厳しいとは思うが夏も頑張ってほしい。野球といえば、今日からプロ野球開幕。オリックス優…

書くところを1つに

畑やら研究やらでブログを分けてたんですが、面倒かつ分ける意義をあまり感じなくなったのでまた1つにしたいなと思うこのごろ。もちろん、分けたほうがSEO的ないろいろはいいんだと思いますが、ぼくはぼくでしかないので人格を分裂させたくないなあと。まあ…

中村親方の解説

これ、facebookにも書いたのだが、ホンマによかったので後世の自分のためにここに残しておく。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-00000076-dal-spo この櫓投げは格好良かったのだが、このニュースはあのときのNHKの中継の凄さを半分しか伝えられて…

わたせせいぞうについての気づき

妻に、自分が描いているイラストがわたせせいぞうみたいではないか?と聞かれたので、そんなことないんちゃう?と答えたのだが、その後、なんでわたせせいぞうみたいではないのか明確に気づいたのでここに記録しておく。わたせせいぞうの描く人物のほとんど…

大磯の民度の高さについて

たまたま神奈川県中郡大磯町という海際の小さな町*1に引っ越してきて、夫婦そろってその民度の高さに驚いている。関係ないが、wikipediaの民度はその民度という用語の雑多加減を的確に記述していた。ぼくら夫婦は2人ともいわゆるニュータウンの出身で、地縁…

距離感

こんど8月に山梨の富士吉田でハーフマラソンに出ることにしたのだが、それを調べていて気付いたことがある。というのも、大磯からだと東京都内に出るより山梨の富士山近辺に出る方が、直線距離では近い。マジか、そんな近いとこに住んでるのか、という感じ…

オリックス頑張れ、頑張るな

オリックスが大変なことになっているが、まあ去年が例外的によかっただけと思えばこんなもんかなあとも思う。ただ、けが人続出で、やっぱり「この人が見たい」という選手が見られないというのは正直に残念。6回ノーアウト満塁で松葉降板、比嘉!みたいな。今…

ぼくとアンパンマンと、繰り返しの意義

娘(1歳ちょっと)の子守でアンパンマンをよく見る。妻のおとうさんに買ってもらったDVDが、ちょうどテレビ放送の第1話から第10話ぐらいをまとめたもので、それを何回も繰り返し観ている。なんべんも見てるとあきるんちゃうか?と思う人もおるかもしれんけど…

税金のつかいみち

税金のつかいみちをわかりやすく示すLOD的なサイトないのかなと思って検索してみたら、あった。 http://spending.jp/ そして、まだ全国150自治体ぐらいしかないのに、大磯町も地元奈良県広陵町もあって、おどろいた。さらに進んで、グーグルストリートビュー…

明日と13年前のドラフト会議

http://www.jhbf.or.jp/pro-aspiring/2014.html 個人的には地元の立田将太が指名されるのか、をずっと気にしてるんですが、締切前日にすべりこみで女房役の捕手、向谷拓巳も志望届を出しているのが不思議。バッテリーセットで下位指名、とかあるのだろうか。…

心理的瑕疵あり

http://www.oshimaland.co.jp/ 何年か前にこのサイトを見つけて、時々見て、うーん、という気持ちになって閉じる。 でも、これも人が容易に死なない時代になったから、というだけのことで、例えばこれが過去100年のデータベースであったなら、人が入れない地…

承認フローの変革

ちょっとした書類出すだけでも、いちいち課長や部長に承認をもらわないといかん、という会社は多いと思う。しかも上長は忙しくてそれどころではなく、呼び止めるのもはばかられる。そして呼び止めたとしても、上長は文書の内容を即座には理解できず、ピント…

こういうの使ってみたい

topcoderという競技プログラミングのサイトで最高ランクに位置するプログラマの言葉 http://community.topcoder.com/tc?module=MemberProfile&tab=alg&cr=14970299 All my achievements are dedicated to my dear wife Kate これ使ってみたいなー、と思った…

虫が多い

いま通っている神奈川大学湘南ひらつかキャンパスは、たいへん辺鄙なところにあるという話は何度か書いているけれども、それを象徴するもののひとつに虫がある。キャンパス内で蛍が見られる、というようなめでたい虫もいるのだが、みたこともないクモがドア…

ぜんぶxubuntu

兄貴がGWに新しいパソコンを買ったので、前につかっていたdynabookをもらったのだが、例によってWindows XPだったので、これまたxubuntuにした。バージョンは14.04。いまとりあえず日本語は入力できるようになったのでこうやってブログを書いている。こいつ…

再開

引っ越しました、と言ってから日々忙殺されてfacebookにテキトーな書き込みをするだけになってたんやけど、今日から毎日書くように再開してみる。とはいっても研究所のほうもあるので、どっちかには書く、という感じかもしれない。日々思うことをevernoteに…

EeePCにxubuntu12.04

今日はサポート期限切れのWindowsXPが入っているEeePCのOSを、思い切ってxubuntu12.04にしてみた。もともと大したデータも入っていないネット専用端末だったので、特にバックアップ作業もなく、インストールのみという感じ。とりあえずskypeだけ入れた。 htt…

情報の中で生きている

ここ3日ぐらい、ぼくたちは本当に情報のなかで生きているということを実感している。 ここでいう「情報」とは、自分の直観とか直覚?とか実体験ではなく、ほかからの伝聞で映像や文字などの媒体によって伝えられるものをふんわりと総称して「情報」と言って…

wi-fi通信のみのau端末でau IDを取得する方法

LINEでユーザIDをpublicにするためには、au IDによる年齢認証が必要なのだが、こいつを3G契約のないauスマホで取得する方法がようやくわかったのでメモ。環境 3G契約なしのスマホ(ぼくはHTC EVOの初代) 電話のみ利用のガラケー(ezweb契約なし) それ以外に…

既読

LINEの既読表示(英語だとreadと出る)が心の悩みになるという話があるらしい。なんとなく共感はする。ソフトウェアを作った側としては、既読なら既読と出すという仕様があって、それを実装した、というだけのことである。なので別にこれはバグでもなんでも…

本当に「毎日」やることの大切さ

10月すっかりブログとご無沙汰になってしまった。毎日走るか歩くかのトレーニングは習慣化されてきたのだが、その時間がまるまるブログ更新を削ってしまった感がある。そして、そういうものには明確な理由はない。こないだ読んでた生き心地の良い町 この自殺…

3年後には3歳にしかならない

仮にぼくがこのまま来年ドクターに進学するとして、順調にいけば3年半後ぐらいには卒業(修了)ということになるのだが、それでも娘はまだ3歳なのだなあということにきのう気づいた。気づいた、というとちょっと変なぐらい当たり前のことなのだが、人間は3…

最多アクセス数を簡単に更新する専門記事の巻

研究ブログのほうに http://d.hatena.ne.jp/kiiiino3+lab/20130805/1375692932 という、大した内容はない記事を書いたのだが、これが2日で一気に500アクセス以上となり、この事務所のアクセス数をはるかに超えて驚いた。そんなこと気にもしてなかったのでい…

RTとかシェアとか

twitterのretweetとかfacebookのシェアというのは、特になんのコメントもなく転送することが可能な仕様になっているが、何のコメントもないと「この人はどういう意図でこの記事を展開しているのだろう」と不安になる。そもそも、賛成か反対かもよくわからな…

ごめんなさい、スバルさん

去年買ったうちの車のエアコンには温度設定と風力設定(オート、1、2、3)がある。中古車ということもあって、なんとなくうまく自動で適温にしてくれると思っていなかった。なので、冷房温度を18度、風力を1にしたり2にしたりで微妙に温度調整をして…

本当によい道具

本当によい道具とは何か、についてUSP研究所のUSPマガジンの何回目かに記事があった。ちゃんと覚えてないので引用はしないが、ぼくがいま思うに「よい道具とは、その道具の使い方さえわかっていれば、その道具がどう作られているかわからないでよい」という…