NAIST

平成25(2013)年度春学期授業料免除

やっと今期から授業料を半額免除していただけることになった。申請は昨年の年収(妻含む)で計算されるのだが、昨年はさらに前年(つまりフルタイムで会社員してた2011年)が加算されたのであえなく不許可。今年は去年の1月〜5月のぶん*1が加算されるので微…

学生宿舎における車庫証明の取り方、備忘録

こないだ持っている軽自動車の名義を父から自分に変更したときに、車庫証明を取った。NAIST*1の学生宿舎に住んでいる人がどのように車庫証明を取るとよいのか、少ないネット上の情報は錯綜している感があるのでまとめておく。結論から言うと、問題なく取得で…

猿も出るそうな

学校から、先週の金曜日(2013/05/31)にサルが出たというメールが来た。一部引用。 先週金曜日の朝に、大学構内でかなり大きな猿が目撃されたようです。 その猿はグリーンラボ方面から宿舎に下る坂道を降りて来て、宿舎内の 公園を横切り、大学の校舎の方へ…

新M1配属

新M1の研究室配属が今朝掲示されていた。多いところは10人以上いるし、少ないところは1人とかだったりする(ゼロというところはあったのだろうか、ぱっと見ただけでは不明)。うちの研究室は4人。顔合わせは週明けになるのだが、また新しい風が入るのはとて…

NAIST売店でのゆうパック、クロネコ、クリーニング

NAIST奈良先端大の売店業務について、完全に自分へのメモ。■売店からゆうパック、クロネコの宅急便が出せる ゆうパックは今日おねえさんに聞いてみたところ、定期集荷ではなく、集荷のたびに電話して、来てもらっているとのこと。 クロネコは入口のところに…

さようなら大学院大学

今日で震災から2年。学校では半旗が掲げられていた。学校といえば、以前facebookかなんかで投稿した、我らが奈良先端大の最寄りバス停「大学院大学(英語表記Daigakuin univ.)」が、ついにダイヤ改正と同時に名称変更するらしい。今朝バス停にあった掲示を…

そろそろ走るか

えらく気温があがってきて、もう奈良マラソンから3か月が経過、そろそろ走りだしてもよい頃かもしれない。プロの人々のマラソンシーズンというのはむしろこの3か月だと思うのだが、みんな偉いなあとアホみたいに思う。次の目標をどこかのハーフマラソンに…

共用プリンタの画質

■情報B棟に限った話■共用のモノクロプリンタは画質が悪いので使いたくない、という人は、印刷ダイアログのプロパティで画質をちゃんと高精細にしてやればきれいに出る。ちなみにA棟はコピー機能つきのやつにリニューアルしたらしい。来年の今頃にはB棟もそう…

関係ありそうな国際学会まとめ

自分に関係ありそうな国際会議をちょこっとググっておいたのでメモ。これのうちどれかの査読にとおらへんと博士号はとれないと思われる。 POPL principles of programming languages http://www.sigplan.org/conferences/popl/main PLDI Programming languag…

海まで5分、書斎まで4分

学生宿舎(3棟・夫婦寮)からぼくのいる情報B棟まで3分とか5分とかいろいろ言ってたのだが、一度も正確に測定したことがなかったので今日タイムトライアルしてみた。最近健康のために情報B棟ではエレベータを使わず5階まで階段でのぼっているのだが、…

パークハウスなんたら的な感じ

今日は小春日和、気温も15度近くまであがるそうで、昼休みに家でご飯食べて戻ってくる途中に、名前の知らない鳥を見た。そう、ここに来てから思ったのだが、名前の知らない鳥を結構たくさん見る。ぼくは別に鳥に特別詳しくないので、基本的にわかるのはハト…

ITCアルバイト

情報基盤センター(ITC)のアルバイトが今日から開始。まずは、各研究科に設置されているPCの撤去作業。 卓球大会でちょこっと行って以来、久々に物質創成科学研究科に行ったのだが、建物自体は情報とまったく同じ構成になっていることに気づいた。東西南北…

若手SEに、NAISTのススメ

NAIST(奈良先端科学技術大学院大学)の情報科学研究科に入学してはや1年。社会人経験者で修士課程*1に入る人はそんなに多くないと思うのですが、いまのところの感想としては、「向いている人にはオススメしたい」と思っています。そこで、 どういう人に向…

カラオケスタジオJ生駒店、恐るべし

なんかのノリで研究室学生で焼肉→カラオケということになって、きのう行ってきた。 学研北生駒駅前のワンカルビ カラオケスタジオJ 生駒店 というハシゴ。学研北生駒駅前のワンカルビはむっちゃ混んでて予約してて正解という感じだった。あのへん食べるとこ…

なだれこんで春休み

いちおう今日で授業というものは終了し、事実上の春休みとなった。とは言っても、もともと授業はほとんどないので、平日は毎日研究室にいる、というのは変わりない。ほぼ何も変わりない。そしてよく考えてみると単位はだいたいそろったので来年は定期的に出…

知っておきたい隠れ最寄駅その2 〜京阪大和田・萱島駅〜

隠れ最寄駅シリーズ第2弾は、いきなりかなりマニアックになる。 前回、四条畷を紹介した。が、実はこの終電は居場所によっては待ち時間を強いられる。北新地0:33というのが曲者で、例えば御堂筋線の南行(なかもず行き)終電は梅田に0:08着。ここから北新地…

知っておきたい隠れ最寄駅その1 〜JR四条畷駅〜

うちの大学の最寄駅は近鉄けいはんな線の学研北生駒という駅(徒歩20分ぐらい)だが、ほかにもいくつかアクセスできる駅がある*1。近鉄奈良線の学園前、そして近鉄京都線の高の原へはバスが出ているのだが、これから少しずつ「公共交通機関は出ていないが結…

いのべーしょん

夜に研究室に向かっていたところ、暗がりのなかで警備員さんに声をかけられた。以下、会話。 警備員さん(以下、警)「あのーちょっといいですか」 きの「はい、?」(びっくりする) 警「最近よく校内に書いてあると思うんですけど、」 きの「はい」 警「『…

いでよ、ソフトウェア歴史学

今日は午前中、中之島の阪大でやっていたMSR School in Asiaに参加してきた。リポジトリマイニングの授業の一環ということで、バージョン管理しすてむがgitみたいな分散型になったときに研究者はどうすればよいか、みたいな話。全然知らなかったが、Google B…

夫婦寮の話など

土曜日に洗濯機の排水溝のつまりをそうじ。そういえば入寮のときに「つまりやすいから注意してください」と言われていたなあと思い出す。フタを開けてみたところ、ネットで「洗濯機 排水溝 そうじ」とかで出てくるような複雑な構造ではなく、単純に排水管に…

博士をとって、ラーメン屋。

月曜日に情報通信研究機構(NICT)のユニバーサルコミュニケーション研究所の所長をされている木俵豊さんの講演があった*1。話自体はNICTでやっていることの紹介が主で、びっくりするような話はそんなになかった、というと失礼なのだが、木俵さんはとても面…

プログラミングができるとは何か

3学期に入ってとってる授業はだいぶ減った。研究室のゼミを除けば、常設は2科目4コマ、あとは集中講義的なのを1つ。ようやく大学院生っぽい忙しさになってきた気がする。さて、今日はその常設1コマと集中講義的なのとが両方ともリポジトリマイニングの…