2011-01-01から1年間の記事一覧

Flex/Flash問題の2つの側面

自分なりに今回のAdobe騒動(Flashのモバイルの話とFlexのOSS化の話)について考えているんですが、この問題には2つの側面があると気づきました。 情報サービスを提供する側として、お客さんからの問い合わせにどう対応するか? 自身のキャリアとしてFlash/F…

Flex/Flash関連の公式発表まとめ(2011/12/04現在)

Flash/Flex業界に激震が走った11月でしたが、何が起きて何が起きていないのか、備忘がてらまとめてみます。まず、Adobe本体のプレスを三本。 http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/20111115_adobe_flash.html今後もサポートする「予…

OCJ-Pその後

先月末にOCJ-P受けまして、なんとか71%で合格しました。もっと取れてると思ったので若干残念やけど、まあ合格したのでよし。久々に資格試験に合格した気がする。思ったことを羅列。 問題集の模擬試験はまったく同じ問題が出るのでちゃんとやるべし 2chのスレ…

世界へ出ようとは言いますが

エンジニアとしての生き方 IT技術者たちよ、世界へ出よう! (インプレス選書)作者: 中島聡出版社/メーカー: インプレス発売日: 2011/03/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 1,936回この商品を含むブログ (67件) を見るえーと、OCJ-Pは…

OJC-PではなくOCJ-P

なんですよね、参考書買うまで勘違いしてました。SJC-PなのにOCJ-Pなんてややこしや。

OJC-P申し込んだ

OJC-P申し込んだ。試験はとりあえず約1か月後。まあモチベーションを考えると妥当か。

OJCP

SJCP改めOJCPを受けようかと思う。とりあえず宣言だけしておく。

ソフトウェアユーザエクスペリエンス設計

ソフトウェアユーザーエクスペリエンス設計 (MSDNプログラミングシリーズ)作者: 神原 典子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/11/05メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 39回この商品を含むブログ (11件) を見るまあ浅いと言えばそうなんやけど、まんべ…

結局デュアルブート

結局いまこれを書いているPC(windows7)に、win2k8R2SP1評価版を入れてみた。古いほうのハードディスクにそのまま突っ込んでみたが、とりあえず動いている。よし。しかし、ADってそもそもDNSとADとで2台いるんじゃなかったか。どうなんだろう。

ActiveDirectory

仕事でActiveDirectoryをみないとダメになったのだが、いまいちどういう代物かわからない気がしたので、家にたててみることにした。FreeBSD入れたままになっていたマシンにWindowsServer2008R2 SP1を入れてみる。Athlon64 3200+で動くのだろうか、果たして。

代わりがいるから仕事なのです

プロジェクトをやっていて急にメンバーが抜ける、ということはたまにある。けれども、それはやむをえないことだし、逆に「抜けたいけどいまの仕事があるから・・・」と思っていつまでもいつづけるのはよくない。良くも悪くも仕事というのは代わりがいるから…

たまにはソースを読む

さいきん設計ばかりしていてソースを書いたり読んだりすることが仕事上なくなってしまったが、設計に行き詰ったときこそオープンソースのコードでも読もうと思い、ダウンロードを試みるも、adobeのサイトのSVNにうまくつながらず。 http://opensource.adobe.…

97もあるのかな

プログラマが知るべき97のこと作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/12/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 2,107回この商品を含むブログ (350件) を見るこの本の話をtwitterで見かけ…

FlexMojosふたたび

きのうのFxUG大阪勉強会でFlexMojosについてLTしてみた。日々こればっかり使って生きてるわけじゃないけど、まあ今後もボチボチ調べてみようと思う。とりあえず内部的にどうなってんのかちゃんとソース読んだほうがいい。たいしたものじゃないですが、slides…

良いコードを書く技術

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 縣俊貴出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/04/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 46人 クリック: 2,459回この商品を含むブログ (68件) を見る読了。…

EVO Wimax買いました

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/ を買いました。ようやくスマートフォンデビュー。といってもまだほとんど誰にも番号教えてないし旧携帯からの乗り換えもテザリングも何もためしてない。ただわかったのは、関西都心部はかなりの…

OSC神戸行ってきた

もう先週の話になるけれどもOSC神戸に行ってきた。パソコンもっていったら無線LANが使えたので翻訳のセッションでtwitter実況的なことをしてみた。翻訳にもいろんなツールがあって人間系の翻訳もかなり便利になっているんだなあと思う反面、統計的機械翻訳な…

人情型開発

UXとかUCDというのは、つまり人情とでも言い換えられるのではないかと思った。UX=人情、UCD=人情型開発。まあ、だからといって本質がわかりやすくなっているかというとそうでもなく、ただお客さんに説明するときにいきなり意味不明な文言を出さないでいい…

Firefox4

けっこうなダウンロード数だといわれているが、Firefox4は速い。確かに速い。Chromeより速いんじゃないかという気もする。がんばれキツネ。

nanosome

地震で書き止っていたが、いつまでも沈黙するわけにはいかない。http://nanosome.org/ FxUG大阪にてMartinと知り合った。まだちゃんと読んでないけど、彼がやってるOSSがnanosome(ナノサム)。 全然本題じゃないけど、ちゃんとこうやって写真載せてたほうが…

FreeBSDは動いた

先日から問題になっている旧自分のメインマシンだが、 FreeBSD8.2は入った。これは何を示唆しているのか。キノシタはこの世界で生きろということなのか。 まあでもはるか昔PC-98を使ってたころ「古い98でもFreeBSDっちゅうのは入るらしいぞ、やってみたいな…

Flash OS

Chrome OSがあるならFlash OSというものがあってもよいのではないかとふと思った。ああでもChromeOSでFlashがサポートされるならそれでよいのかもしれん。

なぜBIツール市場は活性化しないのか

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110303/357916/ 結局なんというか、 データを分析すること 分析されたデータを見て人間が「納得がいく」こと との差をもっと埋めないとダメなんだと思う。意思決定というのはどこまでも論理的というものでは…

Kifu for Flash is made by Flex?

今日は将棋界の一番長い日、A級順位戦最終日なので棋譜速報にかじりついているのだが、このいつからかできたKifu for Flashって最初の初期化インジケータとか中のコンポーネントを見る感じではFlexでできてるよな。これ、もしかすると日本で一番使われている…

カーネルパニック続き

カーネルパニックはLVMとかそういう問題ではなく、どうやらハードウェアがガチでまずいようである。KNOPPIXすら起動しなかった。 http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=1939&dl=1#bios いちおうここにBIOSのアップデートはあるのだが、ア…

カーネルパニック

カーネルパニックってケンタッキーみたいやねと嫁に言われました。はい。 さて。昨日からうちの古い自作PC(現在サーバもどき)にCentOS5.5をインストールしようとしてkernel panicとおこられて困っているんですが、どうやらCPUかマザーボードあたりがホンマ…

ごぼうを待ちながら

おでん作りつつサーバにCentOSをインストールしつつ本を読む。電子書籍の作り方 (PCポケットカルチャー)作者: 境祐司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/12/09メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 9回この商品を含むブログ (6件) を見るepub形…

文字コードについて、つづき

木曜日の問題はiconvで変換しても全然ダメで、なぜかほかの文字が化けてしまった。solarisのiconvの実装がアレなのか何なのかわからんけど、とりあえずJava内部でStringをcharで1文字ずつ読んで文字コードを無理やり置換するという技で逃げた。まあそれもア…

文字コードについて、ようやく

プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 矢野啓介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/02/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 34人 クリック: 578回この商品を含むブログ (129件) を見るし…

ユニケージ勉強会@大阪

http://www.usp-lab.com/index.html http://www.jus.or.jp/benkyokai/11-02.html シェルスクリプトによる基幹システム開発手法「ユニケージ」の勉強会に出てきた。USP研究所の當仲さんはとても面白い人で話を聞きこんでしまったが、思ったことや印象に残った…