2013-01-01から1年間の記事一覧

新M1配属

新M1の研究室配属が今朝掲示されていた。多いところは10人以上いるし、少ないところは1人とかだったりする(ゼロというところはあったのだろうか、ぱっと見ただけでは不明)。うちの研究室は4人。顔合わせは週明けになるのだが、また新しい風が入るのはとて…

ひっそりと更新

ものすごくひっそりと自分のサイトを更新して2週間ほど経過した。 http://www.kino3.jp/ 別になんてことはないのだが、Webfontもようやく使えるようになってきたなあ、というのが印象。たまにはこうやってHTMLとかCSSとかベタで書いておかないと、体がなまっ…

関西系二郎の記録 梅田「たくのじ」

そういえばこないだはじめて関西にある二郎っぽいラーメン屋に行ってきたので、その記録。お探しの店舗のページはありませんでした食べログで店舗を探すもちろん、そうではないと言う人もいるだろうが、ぼくとしてはこれが「ラーメン二郎 梅田店」であったと…

ガチで来るからヤバい

撤退の農村計画―過疎地域からはじまる戦略的再編作者: 林直樹,齋藤晋,江原 朗出版社/メーカー: 学芸出版社発売日: 2010/08/30メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (7件) を見る奈良県立図書情報館から借りてきて読んだ。うちの大…

matsuo de bbq

なんかBBQしようぜという話になり、花見がてら松尾へ。松尾というのは阪急嵐山線の松尾駅のことで、桂から2駅、終点の嵐山の手前。花は半分ぐらい葉桜であったがちゃんと残っていた。大学のサークル*1がどんちゃんやっていた。今年は家から新祝園の駅前まで…

きたまちと言い出したのは誰なのだろう

奈良市内に用事があって出ていたので、帰りにきたまちのkoharu cafeへ。少なくともぼくが高校の頃はこの大宮通北側・奈良女子大学近辺のことを「きたまち」とは呼んでいなかったと思うのだが、どういう経緯なのだろう。wikipediaに載ってそうだが調べてない…

大した英語は話せない

今年の2月から10年ぶりぐらいにNHKのラジオ英語講座を聴いている。なんだかんだ言って語学は、できるふりをしていても練習しなければ永遠に話せない。で、2月3月は懐かしい遠山顕先生の英会話を聴いていたのだが、今月から「英会話タイムトライアル」に…

PDFっぽさ

多くの人々がPDFに求めているのはたぶん 文書としてのきれいさ(難しい話ではなく、フォントがきれいとかその程度の話) 特殊なソフトを持っていないと編集できない、という固定され具合 だけで、それ以上のものは特に求められていないように思う。目次とか…

せんとくん

dev

CentOSのことをせんとくんと勝手に呼んでいるんだが、これを書いているWindows7のPCにもvmwareでせんとくんのバージョン6.4を入れてみている。ちょっとした実験でシェルやらrubyやらでいろいろデータをごにょごにょしたく(その話もまとまったらそのうち書く…

デザインを科学する

デザインを科学する 人はなぜその色や形に惹かれるのか? (サイエンス・アイ新書)作者: ポーポー・ポロダクション出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2009/03/17メディア: 新書購入: 12人 クリック: 62回この商品を含むブログ (10件) を見る図書館で借…

完結する街

土曜日は宝塚で宙組。日曜日は家のそうじやら片付け、片付け用具の調達にコーナンへ。机やらなんやら片付くと新鮮な気持ちになる。土曜日は堂島のジュンク堂に久々に行ってきた。なんか買いたい本もあったのだが、図書館でリクエストしたら買わんでええやん…

Googleを仲人にした偽装結婚

さっきうちの大学の名前でGoogle画像検索してみたら眞鍋かをりが出てきてかなりびっくりした。何なのかと思ったのだが、どうも2009年のオープンキャンパスに来ていたらしく、そのときの紹介画像だった。

奈良競輪の今後について思うこと

奈良競輪あり方検討委員会を傍聴した件は先週書いたのだが、ちょっと時間が経過したので、思うことをまとめておきたい。 試算について やはり、控除率30%(払戻率70%)の試算には、売上減を含めた見積もりがあったほうがよいと思う。 シミュレーションと言っ…

強そうな奴は大体友達ではない

友人と梅田のHubで飲んだ。Hubは少なくとも関西に戻ってきてからは初で、昔友人に連れられて東京某所界隈でよく飲んだのを思い出した。なんでかしらんがHubには外人が多い。でもこれはちょっと考えてみると、彼らにとってのHubというのはきっとぼくらが海外…

今年のプロ野球観戦

今年からYahoo!の一球速報をハラハラしながら見るのはやめることにした。というのも、あれは時間の割に得られる情報量が少なく、結果的に残念な時間の使い方になってしまう。あれなら、翌日ちゃんと試合結果を見ればそれでよい。時間は有限である。オリック…

新学期

きのう飛鳥に行ったあと、妻の実家の神戸へ。んでもって今朝はそこからポートアイランドのIKEAに寄って買い物、これが終わったのが10:40ぐらい。そこからたまには下道で帰ろうと思いガガガSPよろしく国道2号線をのろのろ進んでいたら、大阪市内に入るのに1時…

飛鳥 Art Village

http://www.asukamura.jp/topics/art_village/index.html 妻の友人・谷澤紗和子が出展していたので、久々に飛鳥へ。池利の千寿亭で三輪そうめん食べて、会場の万葉文化館、石舞台古墳、男綱女綱に甘樫丘と、ちょっと駆け足だったけれども飛鳥を堪能した。飛…

UXの向こう側

dev

UXの向こう側にあるものを考えてみたい。非常に大雑把にまとめると、UI(ユーザインタフェース)という画面の中での話が、UX(ユーザエクスペリエンス)として画面の外側に出てきた、というのがここ10年ぐらいの経緯で、特にここ5年ぐらいはそれが一般的…

傍聴・第3回奈良県営競輪あり方検討委員会

http://www.pref.nara.jp/item/97107.htm#moduleid17510 本日行われた「第3回奈良県営競輪あり方検討委員会」を傍聴してきた。そもそも委員会の傍聴というものが初めてだったので、右も左もわからない状態ではあったのだが、多くは県議会の議員さんが傍聴さ…

アジャイル開発とスクラム

大学の図書館にリクエストしてくれた人、ありがとう。読みたかったのです。アジャイル開発とスクラム~顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント作者: 平鍋健児,野中郁次郎出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/01/18メディア: 単行本(ソ…

引っ越しの季節

学校は先週金曜日が修了式で、どんどん人が引っ越しで減っている。おそらく学生の8割ぐらいは博士前期課程(修士)つまりM1かM2で、M2は8割以上いなくなってしまうので、8割の半分の8割つまり32%ぐらいいなくなる。学生の9割が修士とすると、9割の半分の9…

今このタイミングで張栩

勝利は10%から積み上げる作者: 張栩出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2012/08/01メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る東京旅行の往復にて、koboで読了。 囲碁界は井山裕太の六冠に湧き、張栩棋聖の憮然とした表情が印象的だったニュー…

花ひらく少女歌劇の世界

http://www.ndl.go.jp/jp/event/exhibitions/1199016_1376.html 最終日にこれにいってきた。国会図書館関西館はおとなりの京都府精華町にあって、道が空いていれば車で10分ほどのところ。以前学校主催のけいはんな学研都市ツアーで行って以来だったが、今…

ぼーっとしてると日は過ぎる

仕事と学生生活と何が違うか、いろいろあるのだが、ぼーっとしてても時間は過ぎるし誰も特に咎めない、というのは大きい。いちおうこれでも元SEでやれ工数がどうと良くも悪くも口うるさく言われてきたし言ってきたので、自分なりに時間管理はしているのだ…

園芸おじさん

妻の友人が遊びに来てくれて、畑づくりを手伝ってくれた。んで、じゃがいも植えた。去年はスタートが5月だったことを思うと、今年はいろいろと先手先手でやりたい。あと、寮の下の雑草はえてましたスペースを地味に開墾している。こちらは土壌がどんなもん…

金曜日からの記録

金土日と東京。 金曜日は18きっぷで木津駅から新宿までずっとJR。途中浜松でギョーザなど。18きっぷ、木津まで誰かに送ってもらえればかなり楽。久々に関西本線の加茂→亀山を乗った。夕方は東急東横線渋谷駅にちょこっと入場。みんなが写メールを撮影し…

NAIST売店でのゆうパック、クロネコ、クリーニング

NAIST奈良先端大の売店業務について、完全に自分へのメモ。■売店からゆうパック、クロネコの宅急便が出せる ゆうパックは今日おねえさんに聞いてみたところ、定期集荷ではなく、集荷のたびに電話して、来てもらっているとのこと。 クロネコは入口のところに…

郵便局は新札両替をしてくれない、という原則

今日、近所の高山郵便局で「1万円札を新札に両替できませんか?」と聞いたら、できません、と言われた。残念。過去、できた郵便局もあったし、ヤホー知恵なんたらとか見たら「わたしは10年郵便局にお願いしてますよ、結婚式のときは!」という記事もあった…

さようなら大学院大学

今日で震災から2年。学校では半旗が掲げられていた。学校といえば、以前facebookかなんかで投稿した、我らが奈良先端大の最寄りバス停「大学院大学(英語表記Daigakuin univ.)」が、ついにダイヤ改正と同時に名称変更するらしい。今朝バス停にあった掲示を…

凡人起業

凡人起業―「カリスマ経営者」は見習うな! (新潮新書)作者: 多田正幸出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/06メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る図書館で、大前研一のベンチャーなんたらという本のヨコにこれがあり、2つみて悩…