畑の話

妻が更新していた畑ブログを最近毎日更新していますので、よかったらどうぞ。というか、ここをサボっているのはそっちを毎日書いているせいでもあります。3日前に娘がうまれました。自分のこどもは無条件にかわいい、というのがいままでよく理解できていませ…

最多アクセス数を簡単に更新する専門記事の巻

研究ブログのほうに http://d.hatena.ne.jp/kiiiino3+lab/20130805/1375692932 という、大した内容はない記事を書いたのだが、これが2日で一気に500アクセス以上となり、この事務所のアクセス数をはるかに超えて驚いた。そんなこと気にもしてなかったのでい…

価値観型とビジョン型

ハウツー本を読んでると、どこからか「ハウツー本www」という笑い声が聞こえてきそうなのだが、昔から好きだ。中学生の頃から好きだ。今日は成功するのに目標はいらない!―人生を劇的に変える「自分軸」の見つけ方作者: 平本相武出版社/メーカー: こう書房発…

風立ちぬ

きのう高の原のイオンシネマ(7月からワーナーマイカルという名前じゃなくなったらしい)で見てきた。ジブリは最近よく見ているが、宮崎駿は久々だった。なんだか大人な映画で、つまらん、と思う人も多いんじゃないかと思う。でもぼくはそこそこ面白かった。…

RTとかシェアとか

twitterのretweetとかfacebookのシェアというのは、特になんのコメントもなく転送することが可能な仕様になっているが、何のコメントもないと「この人はどういう意図でこの記事を展開しているのだろう」と不安になる。そもそも、賛成か反対かもよくわからな…

ごめんなさい、スバルさん

去年買ったうちの車のエアコンには温度設定と風力設定(オート、1、2、3)がある。中古車ということもあって、なんとなくうまく自動で適温にしてくれると思っていなかった。なので、冷房温度を18度、風力を1にしたり2にしたりで微妙に温度調整をして…

本当によい道具

本当によい道具とは何か、についてUSP研究所のUSPマガジンの何回目かに記事があった。ちゃんと覚えてないので引用はしないが、ぼくがいま思うに「よい道具とは、その道具の使い方さえわかっていれば、その道具がどう作られているかわからないでよい」という…

ダメなところを探すのは厳しい

基本的には人間というのは色々な事柄について色々な考えを持っているもので、すべてにおいて一致する人などというのはほとんどいない。なので、「XXについては一致するが、XXについては一致しない」というのが通常で、1つぐらい一致することがあれば仲良く…

あれ、

いつのまにか1週間何も書かないで経過していた。きのうは人生ではじめて高野山に行ってきた。涼しいというほどではなかったが、そんなに暑くなかった。選挙も終わって、蝉が鳴いて、また夏になる。

選挙について何となく気になっていたこと

投票日が近づいてきたが、いままで選挙について、候補者選びについて何となくしっくりこなかったことの理由が少しわかったので、書いておく。例えばヤホーを見ると http://senkyo.yahoo.co.jp/ というのがあって、自分の意見を選択したら、近い候補者や政党…

平成25(2013)年度春学期授業料免除

やっと今期から授業料を半額免除していただけることになった。申請は昨年の年収(妻含む)で計算されるのだが、昨年はさらに前年(つまりフルタイムで会社員してた2011年)が加算されたのであえなく不許可。今年は去年の1月〜5月のぶん*1が加算されるので微…

研究所つくった

研究のことをまとめて書く場所をつくりたかったので、 http://d.hatena.ne.jp/kiiiino3+lab/ を開設してみました。こちらもよろしくどうぞ。 型理論とか圏論とかプログラミング理論の話は(書けるような腕前になったら)そっちに書きます。

Githubの学生用無料アカウント

今日まで知らなかったのだが、Githubは学生であればプライベートリポジトリが無料で使える。 https://github.com/plans ここでいうところの月7ドルMicroプランというのが無料になる。http://d.hatena.ne.jp/hota911/ にも書いてあったのだが、 https://githu…

Code for Japan

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130621/486966/Code for Americaの日本版ということだそうですが、いろいろ新しい動きがあるんですね。 こういうのに参加するためのスピード感を得るには、とにかく何でもいいからWebアプリが作れる自分が得意な…

学生宿舎における車庫証明の取り方、備忘録

こないだ持っている軽自動車の名義を父から自分に変更したときに、車庫証明を取った。NAIST*1の学生宿舎に住んでいる人がどのように車庫証明を取るとよいのか、少ないネット上の情報は錯綜している感があるのでまとめておく。結論から言うと、問題なく取得で…

ネット選挙はじまる

はじめてのネット利用選挙が開始されたが、いまのところ特に何もない。twitterやfacebookを見ている限りでも、普段と特に変わったところはない。ネット選挙というのは基本的には「既に選挙にちょっと興味がある人」向けのもので、本当に選挙なんか知るかとい…

粉砕した電子辞書の日々

英語を調べる辞書はどうするのがベストなのかと今更ながら考えている。というのも、これを書いている研究室貸与パソコンに元から「キングソフト辞書」というのが入ってたのでそのまま使ってたのだが、どうやらサービス自体が終了していて今後はアップデート…

人間に勝つコンピュータ将棋の次にあるもの

人間に勝つコンピュータ将棋の作り方作者: 瀧澤武信,松原仁,古作登,橋本剛,小谷善行,鶴岡慶雅,山下宏,金子知適,保木邦仁,伊藤毅志,竹内章,篠田正人,コンピュータ将棋協会出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/09/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入…

最近見たDVD

全然大丈夫 [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2008/08/29メディア: DVD クリック: 68回この商品を含むブログ (108件) を見る「あまちゃん」で荒川良々が出ているのを見て思い出して借りた。いちおう主演は荒川ということになっているが、どっ…

マニフェスト選挙に対する一抹の不安

以前もマニフェストについてブログに書いていたのだが、きのう改めて思ったことをメモ程度に。twitterでもつぶやいたけど。マニフェストを見て投票しましょう、というのは、「電化製品を選ぶときはちゃんとスペックを見て比較して買いましょう」という意見に…

デジタル化される前の自分、クラウド化される前の自分

しばらく前から自分のサイトとかブログをやっている。かれこれ15年ぐらいにはなると思うのだが、そのうち今Web上に残っていてすぐに参照できるのは、2006年以降のものだけだ。2006年というとずいぶん昔のようだが、ぼくの大学5年目の年なので、それは感覚的…

TOEIC900への道

http://toeic900.jpn.org/ というようなブログを読んでたのだが、自分は確かに「やらなくてもいい理由」を探すのに長けているタイプだなと思った。それでもそこそこ人生何とかなっているのは、やっている時の効率が比較的よいからなのだろうか。TOEIC、こな…

岸和田・高松宮記念杯最終日

日曜日にはじめて競輪のG1の決勝戦を観てきた。G1自体がたぶん初めてだったと思う。岸和田も前回行ったガールズのときとはくらべものにならないほどの人出で、1万人ぐらい入っていたのではないか。平塚ぐらいごはん食べるところがあればいいのだが、か…

俺はまだ本気出してないだけ

http://www.oremada.jp/ 日活100周年の記念作品らしい。つまり、日活はまだ本気出してないだけ、ということなのだと宣言したに等しい。以下ネタバレ含む。

指定方向外進行禁止

指定方向外進行禁止、という道路標識がある。名前を知らなくても画像を見ればわかると思う。で、これってかなり面白いのがいろいろあるので収集してるサイトないのかなと思ってたのだが、あった。「道路標識と信号機の森」さん http://trafficsignal.jp/~mor…

facebookに我が子の写真を掲載する権利

よくfacebookに「こどもが生まれました」的な投稿があって、それは大変めでたいことなのだが、アカウントがない人の画像を勝手に掲載していいのか、という疑問を感じる。別にそういう投稿を否定したいわけではない。むしろ、どちらかと言うと、そういう投稿…

雨が降らない

空梅雨、と言うか、梅雨入りしてからほとんど雨が降っておらず、むしろ「まだ梅雨入りしていない」という方が正確な気がする。実際確か北陸や東北はまだ梅雨入りしていないのではないか。気象庁のデータを見る限り、奈良県北部の降水量は6月に入って0.0mm(…

徳島行ってきた

はやめに出そうと思ってたが、1週間経過してしまった。 先週6/1,2で徳島に行ってきた。目的は、将来的な移住も含めた視察?と言うとかなり大げさなのだが、最近徳島でアツい「サテライトオフィス構想」がどんなものなのかを知るための旅行だった。具体的には…

猿も出るそうな

学校から、先週の金曜日(2013/05/31)にサルが出たというメールが来た。一部引用。 先週金曜日の朝に、大学構内でかなり大きな猿が目撃されたようです。 その猿はグリーンラボ方面から宿舎に下る坂道を降りて来て、宿舎内の 公園を横切り、大学の校舎の方へ…

農業の2つの方向性

先日やっていたNHKのクローズアップ現代という番組で、スマートアグリというのが紹介されていた。*1まあなんというか、最近よく言われる農業の大規模化、IT化みたいなものの最新形態で、いろいろな情報をセンサーで管理して、そのデータは蓄積されてビッグデ…